Newsお知らせ

NEWS

「ウェブサイト企画力基礎コース」第三期開講のお知らせ

2020.01.09

「ウェブサイトをつくりたい」。ウェブ制作者の元に届けられるクライアントの声は、いつでも漠然としています。クライアントがウェブサイトをつくりたい本当の理由は、ビジネスや経営に価値をもたらしてくれることです。その期待に応えるためには、ウェブ制作のノウハウや技術だけではなく、クライアントのビジネスを理解し、「企画」を伴う提案を行うことが欠かせません。

株式会社それからデザインが提供する「ウェブサイト企画力基礎コース」は、主に、小規模事業者や中小企業のウェブサイト制作を想定した、クリエイター向けの企画力アップのためのトレーニングプログラムです。クライアントの商品やサービスにはどんな特徴や長所があるのか。それは誰に届けるべきなのか。競合となる商品やサービスとの違いは何か。なぜその商品でなくてはならないのか。クライアントの抱える課題をしっかりとキャッチアップし、的確なコンテンツを企画し、ウェブサイトの構成へとまとめていく。基礎的なポイントを押さえることで、驚くほどにクライアントとの信頼関係がつくられ、ウェブサイトへの満足度が上がっていきます。

株式会社それからデザインは創業以来15年にわたり、小規模事業者や中小企業のウェブサイトをはじめとした、デザイン制作とデザイン活用支援を行ってきました。その中で実感してきたことが、「企画の重要性」です。つくる前のコミュニケーション、つくる前の企画提案こそが、その案件の成否の分かれ目であるということです。

企画力を身につけ、新たな武器としたい、ウェブディレクター、ウェブデザイナー、グラフィックデザイナー、編集者、ライター、カメラマン等、「ウェブ制作に関連する仕事」に携わるみなさま、ぜひ一緒に学びましょう。

株式会社それからデザイン代表 佐野彰彦


ウェブサイト企画力基礎コース 説明会動画

※冒頭は、講師および弊社の自己紹介ですので飛ばしていただいてもOKです。本題は10:50〜あたりからとなりますので、お忙しい方はそこから見ていただければと思います。


講義の風景


【参加資格】

Webデザイナー、Webディレクター
グラフィックデザイナー
ライター・編集者
カメラマン
イラストレーター
クリエイティブに関連する職種の方

本講座は、実務経験のあるクリエイターを対象としていますが、HTMLやプログラミング等のウェブ技術の知識は不問です。ウェブデザイナーはもちろん歓迎ですが、グラフィックデザイナーやライターやカメラマン等、「ウェブ周辺」の仕事に関係している方全般を受講者として想定しています。企画力、コンテンツ力、提案力、交渉力などを向上させ、クライアントの心をつかみたい方を歓迎しています。
※学生は受講できません。


【概要】

日程:全5回(2020/2/26〜2020/3/25)
時間:19:30〜22:00(最終日のみ19:00〜22:00)
料金:60,000円(消費税別+教材費込み)
定員:10名
会場:TURN harajuku(〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-33-14 #1F-201)


【講座内容(予定)】

Day1. ビジネスの理解とウェブサイトの役割
2/26(水)19:30〜22:00
企業や個人事業主が、ウェブサイトをつくる理由には様々な背景があります。クライアントのビジネス上の課題を理解し、それをどのようにウェブサイトの企画につなげていくべきか。まずはクライアントのビジネスへの理解がかかせません。ビジネスの基本を学びながら、ウェブサイトの役割と企画の意味について理解を深めていきます。

Day2. 情報収集とヒアリングの実践方法
3/4(水)19:30〜22:00
ビジネスオーナーへのヒアリングは、ウェブサイトの企画をする上で避けては通れない最も重要なフローです。そのビジネスにはどんな特長があるのか、顧客は誰か、競合するものは何か。主に「3C分析」というフレームワークを用いながら、クライアントのビジネスを分析し、的確な企画を打ち出すための、基本知識を習得していきます。

Day3. アイデアの発想法とコンテンツ企画
3/11(水)19:30〜22:00
十分な情報収集が行われたら、いよいよウェブサイトの企画がはじまります。株式会社それからデザイン代表・佐野彰彦が考案した「3S6G法」を用いながら、クライアントのビジネス課題にフォーカスしたコンテンツやアイデアの発想法を体験していきます。ワークシートに取り組みながら、知識と実践の両面から、理解を深めていきます。

Day4. 情報設計とサイト構成
3/18(水)19:30〜22:00
ウェブサイトの重要ポイントのひとつは、「わかりやすく情報を届ける」ことです。本コースでは、UXやUIなどの言葉に惑わされず、基本的な情報設計の考え方と、読みやすいサイト構成のつくり方をマスターしていきます。わかりやすく読みやすいウェブサイトは、流行に左右されず成果を生み出します。企画を最大限に活かす、情報設計のコツを学びます。

Day5. 企画プレゼンテーション
3/25(水)19:00〜22:00
実在のクライアントのウェブサイトを想定して、これまでの知識と作成してきた企画シートをもとに、プレゼンテーションを行います。受講者全員で企画の内容についてフィードバックします。受講者同士で企画とプレゼンテーションを共有することで、自分にはない発想や気付きを得ることができます。また同じ学びを体験した仲間として、親睦が深まります。


【受講者の声】

カスタマージャーニーマップ、ビジネスモデルマップ、3C分析、3S6G、このようなツールを使っていくことで、見えていないことがちゃんと見えてきたり、ご一緒した参加者の人たちからも自分では完全に欠落していた視点を指摘していただけました。考えの幅がちゃんと広がっていくのを感じることができました。(Webデザイナー・Tさん・男性)

期待以上の内容で本当に受講して良かったです!受講当初は、企画は何だか難しそう、そもそもどこからどう考えて良いのかわからないという状態でしたが、佐野さんの講義やテキストが大変わかりやすく、また実際に演習をやってみると線と線が繋がってきて、ストンと自分の中で筋道を理解することができました。また課題のグループワークや発表の際は、自分にはない気づきを沢山頂きました。クリエイターのみなさんと共に学べたことも経験として大きかったです。久しぶりに夢中になれました。(グラフィックデザイナー・Kさん・女性)

普段ざっくりとしていることを丁寧に企画書として作成することでクライアントの信頼感は飛躍的にアップするということをあらためて感じ、ノウハウとして得ることができました。ありがとうございました。今度はクライアント様に向けてではなく、自社でやってみようと思います。様々な角度から試してみることで新しい発見ができるかもしれません。(Webデザイナー・Sさん・男性)

この講座を通じて、あらためて事業(課題で取り組んだブランド)と深く向き合うことができました。型にはめてやってみることで新たに気づいた部分も多々ありました。(グラフィックデザイナー・Kさん・女性)


【講師】

佐野 彰彦(さの・あきひこ)
株式会社それからデザイン/TURN harajuku代表
クリエイティブディレクター/デザイナー

1974年生まれ。神奈川県横浜市出身。明治大学理工学部数学科卒。株式会社それからデザイン代表。ブランド戦略から、デザインワークまでを一貫してプロデュースするコンサルティング型のデザイナーとして活動している。ウェブデザイナーとしてキャリアをスタートさせた後、現在は、ブランドコンセプト、ネーミング、ライティングのコピーワークから、CI/VI、ウェブ、グラフィック等のアートワークまで手掛け、クリエイティブの活動領域は広い。

Webやインターネットの特性を活かすことで、知名度の高くない企業や商品を成功に導いてきたことから、「ブランディングの最重要ツールはWebサイトである」という考えに至り、Webサイトを軸に展開するブランディング手法「ウェブブランディング」を考案。この分野のパイオニアとして、全国の経営者からオファーが多数寄せられている。

様々な企業や商品のブランドデザインを手掛けるほか、自社のブランド開発にも注力している。クリエイティブラウンジ「TURN harajuku」、スタートアップ向けクラウド型ウェブサービス「とりあえずHP」等をプロデュース。主な著書に「経営者のためのウェブブランディングの教科書」「ウェブ担当者1年目の教科書」(共に幻冬舎)がある。2015、2016年グッドデザイン賞受賞。

本講座に関するお申し込み・お問い合わせ

「ウェブサイト企画力基礎コース受講希望」と明記の上、お名前とご連絡先を下記メールアドレスへお送りください。担当者より追ってご連絡させていただきます。
Email : contact@turn.tokyo
株式会社それからデザイン 東京都渋谷区神宮前6-33-14 #1F-201 (担当:長島)

PAGE TOP